フウの実を入れました

土曜日の水質検査で、pHが上昇していることが分かりました。そこでpHを弱酸性に戻すために『フウの実』を入れました。本日は、その紹介です。

いままでの検査で、pHは6.4~6.6の弱酸性

最近、黒髭コケの他に糸状コケも出てきていました。コケに強いと言われているグリーンロタラの葉にまで付着しています。どうしたのだろうと思っていましたが、水質検査の結果を見てビックリです。7.0って中性ではないですか。毎週土曜日の水質検査を始めてから初めてのことです。

思い当たる原因は特になく

黒髭コケを撲滅しようとしていろいろとやってきましたが、pHがそんなに変化することはありませんでした。最近やったことと言うと、CO2添加器の中身を入れ替えたことぐらいです。CO2を添加すると、普通はPHが下がるのですが・・・。

(・_・?) 謎です。

フウの実とは

フウの実とは、モミジバフウの実を煮沸・乾燥したものです。表面がトゲトゲしていて、中には細かな穴がたくさん空いています。水槽に入れるとpHを緩やかに降下させて、ビーシュリンプなどに最適な弱酸性の水質を作ると言われています。

水槽に入れたところです

大崩壊前の水槽に入れていたこともあり、余っていた実を水槽に入れました。

 

水槽にフウの実を入れました。 #aquarium #熱帯魚

おっちゃんあんちゃんさん(@tk4501)が投稿した写真 -

緩やかに・・・と言うことなので、しばらくは様子見です。

 

おしまい