『また、同じ夢を見ていた』には驚きました(ネタバレなし)

1年かかって、住野よる著の『また、同じ夢を見ていた』を読み終えました。本日は、その紹介です。

もともとは

もともとこの本は、次女(中3)が1年生の終わりころ、私が彼女へプレゼントしたものでした。

しばらくして読み終えた彼女から、『お父さんも読んでみたら』と渡されていました。

そうです、1年以上も前に、です。

この本は

この本は、2016年2月19日に双葉社から発売されました。著者は『君の膵臓をたべたい』でベストセラー・デビューした”住野よる”です。本作はデビュー2作目となります。

きっと誰にでも「やり直したい」ことがある。学校に友達がいない“私”が出会ったのは手首に傷がある“南さん”とても格好いい“アバズレさん”一人暮らしの“おばあちゃん”そして、尻尾の短い“彼女”だった―。

引用元:また、同じ夢を見ていた | 双葉社

本屋さんで見かけたとき、表紙帯に書かれたこのフレーズが気に入ってプレゼントしました。

物語は

賢い小学生である主人公"小柳奈ノ花"の視点で物語は進んで行きます。学校でのできごとや、放課後に訪れる”アバズレさん”や”おばあちゃん”との会話が中心となっています。

読み始めたころは、表紙帯の”「やり直したい」ことがある”を意識していました。

ところが、この小学生の女の子目線で書かれた物語を読み進めるうちに・・・。う~ん、50すぎのおじさん(私)には、ちょっと辛いかなぁと思い始めていました。

また、主人公の女の子は賢く、正しすぎます。なので、読んでいるうちに「鼻についてきた」のも事実です。

そのため、次第に読むスピードが遅くなり、しばらく忘れていました。

暇をもて余していたお盆休み。たまたま、この本を思い出して続きを読みました。

ところがです

すでに3分の2ほど読んでいましたので、最後に読んだあたりから読み直してみると・・・。

それまでとは異なり、少女の身に不思議なことが起こり始めたのです。

家庭や学校で起こるさまざまな事柄について、放課後の年の離れた友達に話し、アドバイスを受けながら乗り越えて行くたびに・・・です。

読んでいる私は、だんだんと

『あれ?』

『あれ!?』

『あれ!!』

となりました。

そして、なんと一晩で残りを読み終えてしまったのです。

最終章を読んでいるとき、『え~、そういうことだったの!!』と驚いたのは、言うまでもありません。

なぜ小学生が主人公なのか、

なぜ歳の離れた放課後のお友達がいるのか、

なぜ読んでいるうちに「鼻についてきた」のか、

などがすっきりと解決です。

そうなんです、『きっと誰にでも 「やり直したい」ことがある』という意味が分かったのです。

※ネタバレなしで書くと、どうしても内容がフアフアしてしまいます。ごめんなさい。

まとめ

本日は、住野よるの『また、同じ夢を見ていた』を1年がかりで読んだことと、その感想をご紹介しました。

久しぶりにおすすめです。

おしまい

【追伸】

 次女は、住野よるの作品を集めています。年甲斐もなく、次は『君の膵臓をたべたい』を借りる約束をしました。

 

 

貸すのは良いけど、ブックカバーを汚さないでね。一年ぶりに返ってきたと思ったら、ボロボロなんだもん。

 

 

だって早く読み終えた感想を伝えたくて、ず~っと通勤カバンの中に入れてたんだもん。

 

 

意味ないんじゃない?カバンが重くなるだけで。

 

 

(*゜▽゜*)え???