カバクチカノコ貝

わが家の水槽に、カバクチカノコ貝先生をお迎えしました。本日は、その紹介です。

事の起こりは

もともと、わが家の水槽には3代目フネアマ貝先生がいました。コケ取り貝の中では、最強と言われている先生です。

ところがこの先生、最近は寝ている?ことが多くなりました。毎朝水槽をのぞき込むと、前夜と同じ状態でじっとしています。

おかげで?、水槽掃除をした翌日にはガラスがうっすらと緑色になります。数日後には、コケで中が見えなくなりました。

緑色の水槽ガラス

仕方がないので、週半ばの夜にはマグネット・クリーナーで掃除をしています。

でも、それが半年も続いてしまうと、さすがに何か手を打たなければと思うようになりました。

4代目を探しに

お小遣い(お給料)後の初週末であった先週末、近所のショッピングモールへ4代目の先生をお迎えに行きました。

ところがです。

なぜか、フネアマ貝先生が販売されていません。嫌がる妻を無理矢理連れていったのにも関わらずです。

(TーT*)

水曜日は

毎週水曜日は、私が務めている会社の『ノー・残業デー』でした。山積みになった仕事を残し、定時過ぎには退社しました。

帰り際にふと思い立ち、川崎のショップにフネアマ貝先生がいるのではないかと途中下車することにしました。

www.uniliv.co.jp

ショップに到着してフネアマ貝先生を探していたのですが、残念ながら見つけることができませんでした。店員さんに聞いてみると『うちでは置いていない』とのことでした。

ただ、このショップではカバクチカノコ貝が入った水槽に『最強のコケ取り貝!!』というタグが貼ってあります。

いくつか質問をした後で・・・

私はカバクチカノコ貝先生を入れたビニール袋を手にしてレジに並んでいました。

カバクチカノコ貝とは

水槽内に発生する藻類を食べて掃除してもらう目的で、水槽に入れる事が多いコケ取貝類。

その中でも、サイズも大きくコケ取り能力も高いカバクチカノコ貝。

参照: カバクチカノコ貝 コケ取り能力の高い夜行性の働き物 | アクアリウム初心者

フネアマ貝先生と比べると、少しだけ厚みのあるお姿です。

水合わせ

9時すぎに帰宅した私は、いつものように水温合わせのあとで、水合わせをしました。1時間ぐらいかけています。

カバクチカノコ貝の水温合わせ

普段であれば消灯時間であったため、お魚たちには迷惑だったかもしれません。

ごめんなさい。

働きは?

翌朝、目覚めと同時に水槽をのぞき込みました。

ガラス面は、昨夜と同じ緑色です。

あれ?

肝心のカバクチカノコ貝先生は・・・、木化石にはびこる黒髭コケと格闘中でした。

先生、ガ、ガラスは・・・。

まとめ

本日は、カバクチカノコ貝先生をお迎えしたことを、ご紹介しました。

先生がどんな性格で、どれほどコケを食べていただけるのかは、まだまだ未知数です。

それでも、新しい仲間を迎え入れることができて、とても嬉しいです。

おしまい

 

今週末に姪っ子と甥っ子がお泊まりにくるので、綺麗な水槽を見せようとして頑張っちゃたのね。

えらい、えらい。

でも、二人とも水槽には興味がないみたいよ。

 

 

(*゜▽゜*)え???