ついに黒髭コケとの戦いが始まりました。

水草を増やしたことによって緑コケの発生が少しだけ遅くなった気がします。でも、代わりに?黒髭コケが見られるようになりました。ミクロソリウムの葉にもびっしりとついていたので、思い切ってトリミングをしました。本日は、その紹介です。

これが現場写真です

あまりお見せするものではありませんが、現場写真を1つ。

大磯砂の黒髭コケ

底床の大磯砂の至るところに発生していました。ありゃりゃと思い、ちょっと目線を上にあげると・・・ミクロソリウムの葉っぱに黒々とついていました。
(゚д゚ノ)ノ

黒髭コケとは

黒髭コケは一般に知られている苔とは異なり、紅藻類に分類されています。紅藻類とは海に約2,000種類・淡水で約200種類存在しているそうです。

大崩壊以前の水槽でも黒髭コケが発生していて、そのときはミクロソリウムの葉っぱだけではなく、流木にもついていました。今の水槽になってからは余り見かけなかったのですが、ついにやってきました

どうやらリン酸を栄養分としているらしい

黒髭コケはリン酸を栄養として成長するようです。リン酸は人工飼料に含まれているそうです。もともと植物が成長するのに必要な『窒素、リン、カリウム』の1つですが、水草の要求比率は”0.10.5”とのことで水槽内で余剰分が出やすいらしいです。また、週一回の水換えで窒素、カリウムを外に出せても、リン酸を外に出すのが難しく、水槽内にはリン酸が徐々に蓄積されていきます。

トリミングの結果

根本的な解決策は今晩ゆっくりと考えるとして、取り急ぎ黒髭コケがついた葉っぱをトリミングしました。本来、トリミングは一度にやりすぎないようにしなければなりませんが、夢中になってやってしまったところ・・・

おーまいがっ!!

切りすぎちゃいました。

f:id:tk450:20160423185724j:plain

特に手前の株は、ちっちゃな葉っぱが一つあるだけです。早く大きくなってね。

f:id:tk450:20160423190149j:plain

以前は、こんなだったのですが・・・

まとめ(今日のところ)

黒髭コケの付着したミクロソリウムの葉っぱをトリミングしました。リン酸対策はこれからです。今、グーグル先生とにらめっこしていますが、素直にリン酸除去剤を購入するのか、それともいつもの民間療法に走るのかは・・・思案中です。

我が家では消灯前1時間は、青・赤照明です。インスタグラムにアップした映像です。

 

今日の水槽です。消灯間近。 #アクアリウム #aquarium #熱帯魚 #tropicalfish

おっちゃんあんちゃんさん(@tk4501)が投稿した動画 -

 

 

おしまい