スイッチが入ったの?

本日は、わが家のニューラージ・パールグラスのお話です。

はじめに

いつまでたっても育たないわが家のニューラージ・パールグラス。水上栽培のときに比べて、葉が小さく黒ずんでいました。

そこで、次の5つの手を順に打ってみました。

  1. 光量アップ
  2. まじめにCO2
  3. 追加で植栽
  4. 固形肥料
  5. カットで刺激

光量アップ

『ニューラージ・パールグラス 育たない』というキーワードでグーグル先生にお尋ねすると、必ず返ってくる答えが『十分な光量適度のCO2添加が有効』でした。

4ヶ月ほど前、たまたまガラス蓋や水面で反射する光がもったいないなぁと思い、キャノピーもどきを作りました。

測定器具がないので本当に光量がアップしたのかは分かりませんが、気休めにはなっていると思います。あと、この方法では熱を逃がしにくくするため、照明器具の寿命を縮めてしまう可能性が高いです。

もし壊れてしまったら・・・

新しくて光量の高いものを買ってもらおう・・・なんて邪な思いはないです。たぶん。はい。

まじめにCO2

我が家のCO2添加は、発酵式です。

一月もすると発酵が終わってしまうのですが、ついつい作り直しをサボっていました。

そこで、毎月第1週末を作り直しの日と決めました。

追加で植栽

窓際に置いたミスト式カップのニューラージ・パールグラスが元気に育っています。

ミスト式カップのニューラージ・パールグラス

そこで3週間ほど前に、分量減らしをかねて一部を追加で植栽しました。

元気なお友達が周りにいると、自分も元気になってくるという心理作戦?です。

(*^-^*)>"

固形肥料

機材入れの中でたまたま見つけた『GEX 水草一番 栄養ブロック』を、2週間前に1粒入れました。何も変わらなかったので、1週間前には『ハイポネックス スティック』を1/4にカットして入れました。

この『ハイポネックス スティック』は園芸用肥料で、チッソとリンを含んでいます。そのため分量が多すぎると、とたんにコケが蔓延するそうです。

わが家の水槽も、すでに黒髭コケや糸状コケが出ていますので、本当に恐る恐るです。

カットで刺激

最後は、塊となっていた葉にハサミを入れて見ました。

ハサミを入れたニューラージ・パールグラス

本当は、葉を落とすようにカットするそうですが、私の場合は塊を上から半分に切るようにハサミを入れています。

1週間たって

2日目の火曜日にあれ?となりました。小さな葉のすき間から薄緑色の新しい葉が出ています。

これって、スイッチが入ったということ?

なの??

スイッチが入った?ニューラージ・パールグラス

まとめ

本日は2ヶ月目に入ったわが家のニューラージ・パールグラスと、順に打った5つの手をご紹介しました。

本当にスイッチが入ってくれると良いなぁ・・・。

 

 

黒髭コケのスイッチも入ったみたいね。

 

 

(*゜▽゜*)え???

 

 

おしまい