復活 ATー50

外掛けフィルターのテトラATー50を再び使い始めました。本日はその紹介です。

緑の絨毯を夢見て、ニューラージパールグラスを植えていました。しかし、いつまでたっても絨毯になりません。それどころか、後景草として植えていたグリーンロタラですら満足に育たなくなってしまいました。照明を替えて光量をアップしても、定期的に施肥をしても・・・です。

(TーT*)

いろいろと調べてみると、とても気になることが分かりました。それは高過ぎるKH(炭酸塩硬度)でした。

mizukusa.tv

南米産の水草を育てるのであれば、KHは0~3°dHぐらいが良いと言われていますが、わが家の水槽は高いときで10~16°dHです。

w(゚o゚)w

そこで、グーグル先生に尋ねまくってみたところ、ソイルでKHを下げるのが良いことが分かりました。

ソイルは水草水槽の底床にとてもよく使われています。しかし、わが家の水槽はすでに大磯砂を入れていましたので、すべてを入れ替えるのはとても大変そうです。そこで、ネットに入れて水槽内に置いてみました。

ネットに入れたソイル

購入したソイルは『ジュン (JUN) プラチナソイル ノーマル ブラック』です。このソイルは吸着系と呼ばれる栄養分の少ないものです。

しばらくすると、KHが4~9°dHに下がりました。ソイルを入れてからは、10°dHを超えることがなくなりました。

(ノ^-^)ノ

しかぁ~し・・・

せっかくなので、もう少しKHを下げたいと思いました。きっと水の流れがないからと思い、昔使っていた外掛けフィルターを使ってみることにしました。外部式フィルターの排水パイプを外掛けフィルターにつなぎ、フィルター内に入れたソイルを通った水が水槽に注ぎ込むようにしたのです。

ソイルを入れた外掛けフィルター

これでKHがさらに下がると良いなぁ。

 

 

素直に底床をソイルに替えた方が楽だったりして。

 

 

(*゜▽゜*)え???

 

 

おしまい

本年もよろしくお願いいたします。