キャノピーもどきMarkⅡ

ステイホームで外へ出ることもできず、時間をもて余していました。せっかくなので、『キャノピーもどき』を作り直してみました。本日は、その紹介です。

はじめに

一年以上前に作った『キャノピーもどき』。

LED照明を『おにぎりLED照明』に切り替えてからも、そのまま使っていました。

当然サイズがあわず、とても格好の悪いものでした。

サイズの合わないキャノピーもどき

そこで、思い切って作り直してみました。

久しぶりの工作タイム

材料は、近所のダイソーで入手したカラーボード3枚と角棒です。

MarkⅡの材料たち

450x300mmのカラーボードをカッターで縦に半分に切り、水槽の寸法にあわせて長さを調整します。次に角棒を適当に切断し、隅に接着剤で貼り付けます。

隅に貼り付けた角棒

これを4枚作って貼り付けて、外枠を作りました。次に450×850mmのカラーボードを外枠にあわせて切断し、接着剤で貼り付けます。

慌てていたのか、写真を撮り忘れてしまいました・・・。

その後内側にアルミホイルを接着剤でペタペタ貼り付けました。これは湿気と光漏れ対策のためです。

アルミホイルを貼り付けた内装

あ、右側についてる穴は給餌用の小窓です。一通り組み立ててから小窓がないことに気づいたため、かなり強引に開けました。

強引に開けた小窓

あとは、接着剤が乾くのを待って完成です。

設置してみると

遠目で見ると、なかなかのものです。

キャノピーもどきMarkⅡ

素材がカラーボードなので、軽々と取り外しができます。

我ながら大満足です。

"σ( ̄^ ̄;)

 

 

あ・・・、かぼんす!!

 

 

 

 

私の生まれ育った鹿児島では、”頭でっかち"のことを『かぼんす』って言うのよ。

 

 

(*゜▽゜*)え???

 

 

おしまい